資格

キャットケアスペシャリストの難易度は?独学でとれるの?資格取得者が解説

ペットに関する資格は数多く存在しますが、猫に特化した資格は多くありません。

今回は猫に特化した資格から「キャットケアスペシャリスト」について、以下の内容を紹介していきます。

  • キャットケアスペシャリストの難易度や独学は可能か?
  • どのような勉強をすればよいのか?
  • 取得するメリット・デメリット
  • 世間の口コミや評判
  • キャットケアスペシャリストはどんな人におすすめの資格なのか?

↓この通り、私自身キャットケアスペシャリストを取得していますので、資格取得者ならではの経験から情報をまとめて解説していきます。

ガブ
ガブ
認定証が届いたときは嬉しかった

キャットケアスペシャリストとは

キャットケアスペシャリストとは、猫の健康や幸福に関する専門知識を持ち、猫の飼育やケアに関するアドバイスやサポートを提供できるようになる正に猫のスペシャリストのような存在です。

猫の行動や健康状態を正しく理解し、愛猫や他の猫に適切に接する為に必要な知識が詰まっています。

資格を取得する方法は?独学でも平気?

結論から言うとキャットケアスペシャリストは独学だと取得できません

「日本ペット技能検定協会」が指定する講座で学習し、認定されることで取得できる資格となっているからです。

受験資格 協会指定のカリキュラムを修了する
年齢制限 なし
試験日、場所 在宅で随時受験可能
試験方法 筆記
受講料 ※公式サイト参照

キャットケアスペシャリストは「たのまな ヒューマンアカデミー」のみカリキュラムを取り扱っているので、取得したい方は必然的にヒューマンアカデミーからとなります。

資格の難易度

キャットケアスペシャリストは、自宅で添削課題を提出した後、合格認定されることでライセンス取得の流れとなっています。

試験内容は幅広い分野が出題されますが、テキストで学習しつつ試験を受けることが可能なので、難易度としては高くありません。

出題範囲の例
  • 動物看護・介護学
  • 猫の生態
  • ペット社会学…etc

また、キャットケアスペシャリストは合格サポート制度付なので、資格を取得できるまで受講期間を無料延長することができる手厚いサービスとなっています。

キャットケアスペシャリストの勉強方法

 キャットケアスペシャリストの勉強方法は、口座申し込み後に送られてきたテキストとDVDを見て自分で学んでいく方式になっています。

なんとテキストは圧巻の600ページ以上もあり、専門学校でも採用されているとのことです。また、DVDで猫のケア方法や、グルーミング方法、看護技法などを動いている状態で見れるのはかなり勉強になりました。

勉強時間としては、公式は下記のように言っています。

週3回1日2時間あれば、約4ヶ月で学べる内容になっています。

※引用元:たのまな

私自身、フルタイムで働いており気が向いたときに1~2時間の勉強をしていくだけで、知識が身に付いた実感がありましたし、3ヶ月で修了することが出来ました。

ガブ
ガブ
短期集中すれば2ヶ月ぐらいで出来そうだなという印象

在宅の隙間時間で資格取得できる

テキストやDVDで学ぶ以外にも、eラーニングも付けられるコースがあり、それらを活用することで、自宅で効率よく学習を進めることができます。

自分のペースで学ぶことができるため、忙しい人でも効率的に資格取得を目指すことができる資格といえるでしょう。

キャットケアスペシャリストを学びながら自宅の愛猫を観察するのも面白いです。

キャットケアスペシャリストを取得するメリット

キャットケアスペシャリストを取得するメリットは、猫の飼い主から信頼される専門家としての地位を築くことができることだ。猫の健康や幸福に関する知識や技術を持つことで、飼い主からの依頼や相談を受ける機会が増え、仕事として活躍することができる。

キャットシッターも同時に取得可能

 キャットケアスペシャリストを取得すると、キャットシッターも同時に取得することができます。

実はキャットシッターに資格は必要ないのですが、あなたがお客さんの立場で「資格あり」と「資格無し」のキャットシッターならどちらを選びますか?

大多数の人が資格を持っている人にお願いすると思います。

猫の飼育やケアに関する知識を活かして、飼い主が不在の間に猫の世話をする仕事も展開できるようになりますので、キャットシッターに興味がある人にもオススメの資格です。

※キャットシッターとして個人で開業するなら「動物取扱責任者」を1名おく必要があります。

キャットシッターに資格は必要?給料や開業方法も詳しく解説「キャットシッターに興味があるけど、どうやったらなれるのか分からない」 「キャットシッターって資格が必要なの?取り方は?」 ...

猫を扱う職業で活かせる

ほんの一例ですが、キャットケアスペシャリストを活用できる職業は下記の通りです。

  • ペットショップ
  • 動物病院
  • キャットシッター
  • ブリーダー
  • 猫カフェ
  • カウンセラー

なくても就ける職業ではありますが、キャットケアスペシャリストを取得した際に学んだ知識を活かすことで活躍できるでしょう。

愛猫と接する楽しみが倍増

猫と暮らしている人限定の話しにはなりますが、キャットケアスペシャリストで学んだことは自宅の猫ちゃんにも生かすことが出来ます。

健康状態の管理はもちろんのこと、行動1つとっても「これは〇〇だ!」と思うことが増えます

猫の行動理由を何となくでも把握できることによって、普段の何気ない仕草も目に留まるようになり、より一層楽しく過ごせること間違いなしです。(私がそうです)

キャットケアスペシャリストを取得するデメリット

キャットケアスペシャリストを取得するデメリットは、下記の2点でしょう。

  1. 一定の時間と労力が必要
  2. 受講費とライセンス発行料が高め

キャットケアスペシャリストを取ろうと思うぐらいの人なら心配ないとは思いますが、猫好きじゃないと全くやる気にならないような内容となっています。

金額面や時間を割いてでも、猫について学ぼうと意欲的な人であれば何のデメリットもないでしょう。

キャットケアスペシャリストに対する世間の口コミ、評判

キャットケアスペシャリストに対する世間の口コミや評判をまとめました。

  • 初めての通信講座で初めての猫ちゃんのお勉強と緊張して始めましたが、わかりやすいテキストとeラーニング動画のおかげでサクサク進みました。
    得た知識と資格が自信となりました。
  • 受講してとてもよかったと思っています。教科書もたくさんの情報が載っていて、よく理解できました。自分の飼い猫と実家の飼い猫の健康維持のために大変役に立っています。
  • 受講開始して間もないですが、テキストの内容がかなり専門的でビックリしています。獣医になるのか?というような内容(解剖学だったり。)が含まれています。覚えられるか?不安です。
※引用元:たのまな

受講している方の評価は良いものが大半を占めていました。

思ったよりも専門的で不安だったり、自分で調べないと分からないような単語があったりするといった声も。

キャットケアスペシャリストはどんな人におすすめ?

取得した私の経験から「とにかく猫が大好き!」という方は、関係ある職業を目指しているかは関係なくオススメできます。

特に猫と暮らしている人は取得して損はないでしょう。

猫と一緒に暮らしている人が愛猫のために取得している印象です。(私含め)

まとめ

キャットケアスペシャリストは猫の健康や幸福に関する専門知識を持つことが出来るので、活かして仕事しても良いし、愛猫のためだけに取得するのにも充分な資格となっています。

キャットケアスペシャリストの取得は在宅での学習になるので、申し込みさえすれば誰でも気軽に始められるハードルの低さも魅力的です。

また、猫の飼育やケアに関する専門知識を身に付けることができ、キャットシッターとの資格も合わせて取得できるのは強いですね。

そんなキャットケアスペシャリストは「たのまな」からのみ申し込みできるので、気になる方は公式HPを↓からのぞいてみてください。

キャットシッターに資格は必要?給料や開業方法も詳しく解説「キャットシッターに興味があるけど、どうやったらなれるのか分からない」 「キャットシッターって資格が必要なの?取り方は?」 ...